![]() |
内容 |
・手びねりで茶碗サイズの作品を1つ又は ・タタラで小皿2枚程度角皿1枚制作 *他に作りたいモノや大物を作りたい方は別途相談 ・5種類の釉薬からお好きな色を選んで頂けます。 (透明、茶、黄、黒、青) |
---|---|
料金 |
2,700円 親子陶芸2名…5,000円 ペア陶芸(2名以上)…2,500円/人 |
時間 | 1時間半 |
お申込方法 |
下記内容を080-2612-2620にお電話いただくか お問い合わせフォームからお申し込み下さい。 △の曜日が体験できます。(その他の曜日は相談に応じます。) 予約がうまっている場合は、希望の日程に希望に沿えない場合もあります。 第1〜第3希望を書いて頂くか、TELでご確認ください。 1.希望体験日時 2.体験人数(お子様の場合は年齢も記入) 3.どのようなモノを作りたいか? |
備考 |
作成後、乾燥→素焼き→釉掛け→本焼きを行います。 お渡しまで1ヵ月半程度お時間を頂きます。 焼き上がりましたらお電話又はメールにてご連絡さし上げます。 *受け渡しは直接ご来店いただくか、着払いによる 郵送もお選びいただけます |
|
初心者から楽しみながら作品がつくれます。 少人数で基礎から丁寧にお教えします。 チケットでの予約コースや月2回・3回コースなど自分に合ったコースをお選びいただけます。 手びねりでの作品づくりなので、やわらかく温かみのある作品に仕上がります。 (玉づくり、ひもづくり、タタラづくりなどの技法でどんな形でも作ることが出来ます) |
コース料金 |
月2回コース 4,000円 月3回コース 5,500円 チケットコース(5枚) 12,000円/有効期限3ヵ月 *全て土代含む・焼成代別途 * |
---|---|
入会金 |
5,000円 体験を受講された方は3,500円になります。 *入会された方には成形時に使う個人の道具をプレゼント |
備考 |
月2回・3回コースの方は曜日と時間をお選び下さい。 チケットコースの方は受講日を事前に予約していただきます。 *焼成代1g=2円(釉薬代等込み) |
幼稚園、保育園、老人施設、イベント等で陶芸の体験ができます。 参加者の人数、状況環境に合わせて、打ち合わせをを行い準備させて頂きます。 (介護福祉士、保育士、幼児教諭二種免許の資格を持っています。) お伺い先にて作陶をして、作品は当工房に持ち帰り大事に焼成します。 後日焼き上がった作品をお渡しいたします。 *体験に必要な道具や材料は全てこちらでご用意します。 |
料金 |
1回2時間まで10,000円 (材料費は別途かかります) 例:箸置き、茶碗、一輪挿し、干支、置物 * 600円〜2000円位 上記はあくまでも目安です。 |
---|---|
時間 |
1時間〜2時間まで *作る作品により異なります |
開催人数 | 4名様〜 |
出張講座 |
御予算に併せたレッスン内容をご提案いたします。 (ご希望の内容・人数・予算に応じた体験を計画、実施することが 可能です。) どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。 |
|